大隅と自転車で描く未来 A future colored with Osumi and bicycle | ユクサおおすみ海の学校 スタッフブログ|学校に泊まる 鹿児島の体験型宿泊施設|合宿|研修|キャンプ|修学旅行
ユクサおおすみ海の学校

スタッフブログ

大隅と自転車で描く未来 A future colored with Osumi and bicycle

スタッフブログ | 

鹿屋体育大学自転車競技部部長兼監督の黒川剛(くろかわたけし)さん。

15歳の時に自転車競技に出会い、その魅力に惹かれました。

黒川監督と大隅とのつながり、そして自転車を通してこれから描く未来のことを伺いました。

Mr. Takeshi Kurokawa, the general manager and the supervisor of NIFS in Kanoya bicycle racing team.
He was attracted to bicycle racing at the age of 15.
We interviewed him about the connection between Mr. Kurokawa and Osumi and about the image of future through bicycle.

「大隅とのつながりを教えてください」
“Please tell us about the connection between you and Osumi.”

高校卒業してから一年間、就職する前に、鹿児島で行われるインターハイの準備のため、毎週大隅に通っていました。正直、こんな遠いところ毎週来るのは大変だったけど、錦江湾沿いの道を通ううちに、すごく環境がいいなって思ったんです。自転車で走りやすい道がいっぱいあるなって。

I used to come to Osumi every week to prepare for the interscholastic after the graduation of high school. To be honest, I found it tough to come to Osumi every week. But as I got used to it, I was attracted to the environment especially the road along Kinko-wan. I found many ideal roads for cycling in Osumi.

そしてインターハイの準備を手伝ったことで、自転車競技は選手だけでは成り立たない、それを支える裏方の存在も必要なんだということを経験できました。

From the experience of preparing for interscholastic, I noticed that the bicycle racing cannot stand up without a stagehand.

それから鉄道会社に就職。その後5年目に、大隅に配属になりました。自転車のつながりでなじみのある大隅に来て以来、休みのたびに自転車に乗ったり、競技場でお手伝いをしたりしていました。そして配属から1年後、大隅線が廃止となりました。その時、線路跡の利用をどうしようかという話が出たので、それならサイクリングロードがいいんじゃないかって仲間で声をあげたんです。なんか記念になるものを残そうって。それで線路跡がサイクリングロードに整備されました。その後肝属川沿いの堤防もサイクリングロードになって。気が付けば大隅は、鹿児島で一番サイクリングロードが整備されてる場所になりました。

After the interscholastic, I found work in a rail road company. 5 years later, I was transferred to Osumi. I started to ride bicycle and to do volunteer at a stadium every holiday. After one year from the personnel changes, the Osumi line became discontinued. The usage of rail road has been discussed at that time and I and my friends came to an idea to change it into a cycling road. We wanted to remain the train road as a memory of the Osumi line. So, the rail road changed into a cycling road. After a while, the embankment of Kimotsuki river changed into cycling road too and Osumi Peninsula became the best cycling environment in Kagoshima.

鉄道の旅ももともと好きで。大隅線から眺める景色や、錦江湾に夕日が落ちる景色とか絶景だなって思ってたんです。だからその景色は、もっとたくさんの人に見てほしいなって思います。

I like traveling by train too. I love the view from Osumi line and the sunset into the Kinko-wan. I want everyone to take a look once.

「大隅でのサイクリングの魅力って何ですか?」
“What is the appeal point of cycling in Osumi?”

鹿屋から南へ下って、最南端の佐多岬まで行って、それからまた北上して霧島市の福山に行って鹿屋に帰ってくるとちょうど200kmくらい。平坦な道をトレーニングするのにちょうどいい距離なんです。ちょっとハードなトレーニングしたければ、山のほうに入っていくと、夏でも涼しいし、道路もきれいで交通量も少ないから走りやすい。そして高台に抜けると、パッと錦江湾が目の前に広がってとてもきれいなんです。安全に強化トレーニングするにはまたとない、とてもいい場所なんです。

It will be almost 200 km when you start from Kanoya, and ride south to the Cape Sata, then ride north to Fukuyama, Kirishima, and come back to Kanoya. 200 km is the best distance for training at level road. If you want to train more hard, just choose a mountain road. Comparing to the foot of a mountain, the temperature is lower and the road is cleaner and the traffic is smaller. The view from top of the mountain is wonderful. I would like to emphasize that Osumi has the best and safe environment for training.

あと自転車って一人でもできるし、家族や友達とでも楽しめる。ペダルをこぐだけで身体にもいいし、気分転換にもなるしね。家族の交流にもなるよね。子どもたちの成長も見れる。今年はここまで走れるようになったねとか。子どもたちも乗れるようになったら競技用の自転車が欲しくなるかもしれない。そういう子たちがもしかしたら、ダイヤの原石かもしれない。大隅の絶景を眺めながら、サイクリングを誰でも楽しめるようになると、自転車の人口も増えるし、大隅にとっても、自転車界にとってもすごくいいことだと思います。

Bicycle can enjoy by myself or even with family or friends. Cycling is very easy way for exercise and very good for changing mood. Cycling would be a good communication tool for a family. Parents may recognize the growth of children through cycling. When the children became more interested in cycling, they may want to have a racing bicycle. Those children may diamonds in the rough. It would be very nice for Osumi and for bicycle circles if everyone can enjoy cycling easily.

「自転車競技部で大切にしていることは?」
“What is the policy of bicycle racing team?”

体育大学の自転車部は、今から23年前、1995年に創部しました。大学4年生で部活は引退したけど、卒業までに何かおもしろいことしたいよねっていうメンバーを集めて。その時は日本で自転車をメジャーにしたいという想いがあったから、じゃあそのために何をするかって、みんなで考えたんです。そこでまずは仲間を集めようと。自分の意思を持って自転車を盛り上げてくれる人を育てるために、人材育成に力を入れようと思ったんです。だけど、その時はまだ素人ばっかりのチーム。そんな大きなこと言ったって、具体的に何ができるか、チームの軸となる理念を考えました。そこで決めたのが3つの理念。一つ目が一生懸命に真剣に、二つ目が楽しく、三つ目が地域と一緒に。それを決めました。

NIFS in Kanoya bicycle racing team was established 23 years ago, in 1995. College seniors wanted to do something special before graduation. They made up their mind to make bicycle famous in Japan. At first, they gathered their companion. Their first mission was to develop human resources who will excite the heat of bicycle. Because they were not professionals and did not now what they can do, they made three ideas of the team. First, do our best. Second, do with fun. Third, do with region.


photo:Hideaki Takagi

自転車でどこまで実力をあげられるかわからないけど、コツコツ真面目に続けることが一番大事。スポーツだからやっぱり真面目にやらないと上達はしないよね。あと選手である前にやっぱり学生であるから、勉強との両立は必須。自転車と勉強の両立ができないと入部できないよって、それは最初に伝えます。自転車はハードなスポーツで、時には危険も伴う。だから気を抜かないように、どっちも一生懸命に真剣にやる。それが大切なんです。

They did not now whether they can do it or not, they practiced steadily and seriously. Seriousness is most important when you really want to make progress in sports. The member of the bicycle team is an undergraduate first, and an athlete second. Therefore we tell them that if you cannot manage the both bicycle and study, you cannot enter this team. Bicycle is a very hard and sometimes dangerous sports. So we practice with resolution. This is important.


photo:Hideaki Takagi

そうはいっても、楽しくないと仕方ないよね。じゃあ自転車の楽しさってなんだろう。自転車はハードだけど真剣にやって、それを続けていると自分が成長を遂げていく。技や体力を身につけるスポーツ本来の楽しさと自己実現の楽しさがある。

However if we cannot enjoy cycling, that is nothing. What is the fun of bicycle? We will grow by succeeding hard practice. We think there are two kinds of fun in the training. One is a fun of self-realization and one is a fun of sports itself, when we got some technique or physical strength from the training.

あと「自転車」というキーワードで人が集まってくるから、いろんな人とコミュニケーションがとれるよね。そこでたくさんのつながりを広げて、一人一人の居場所を見つけていく。そうするとチームの活動に参加する楽しさが出て来るよね。スポーツ本来の楽しさと、仲間と一緒にできる楽しさ。その両方を実現することが楽しさの基本かな。

Many people will gather with a key word “bicycle” and so we will communicate with various people. A person connects others and our community grows bigger. And so the person finds his own place in a new community. This is the good point to join a team. The joy of sports itself and joy being companion. These both are the base of fun.

あと地域と共にっていう以上は、自分たちにできることをやっていこうって。自転車に関係なくてもイベントの手伝いをしたりとか。そういう活動を続けてると地域の方も応援してくれるようになる。私たちは道路を使わせてもらっているから、その感謝も込めて。地域の人とのコミュニケーションを通して、地域の方に育ててもらっているんだよね。トレーニング中も応援してくれたり。そのつながりが大切だなって思います。地域に根差して、地域の人たちに助けてもらいながら続けること。それを大切にしていきたいと思います。

The third “do with region” means that we will do everything we can for the region. For example, we give a help at some event as a volunteer. With our feelings of gratitude. Local residents become to support us if we continue these activities. It can be said that we are brought up by local residents. This relation is important. We can succeed our training with the support of local people. We always keep this in mind.

「自転車と大隅で描く未来を聞かせてください」
“Please tell us about the future of bicycle and Osumi”

大隅はサイクリングや自転車のトレーニングをするのにすごくいい環境だから、いろんな人に来てもらいたいなって思います。そしてサイクリングを楽しみながら、自分に合ったいろんなコースを探してみてほしい。いろんな道を走っているとそこに暮らす人と出会うんです。自転車を通してたくさんの人が大隅を訪れて、大隅に暮らす人と交流する。最近では学生とトレーニングしてると、地元の人が声かけてくれたり、手を振ってくれたりするんです。そんな些細なきっかけから、新しい価値がそこに生まれて来るんじゃないかなと思っています。いろんな人が大隅に来て、経済的にだけじゃなく、交流を通してみんなが元気に、笑顔になってくれたらうれしいなと思います。

As Osumi has the best environment for cycling especially for training, I want many people to come here and try many cycling courses. While you search for your best cycling course, you will meet many local people. Recently local people call out to us or wave hands to us while we are training. We think those small communications will bring a new kind of value. Many people come to Osumi and communicate with local people through bicycle. How wonderful if everyone become happy through these communication.

YUKUSAもスポーツ合宿の拠点として活用されると、選手と市民の交流ができる拠点になっていくよね。世界をめざしてがんばってる選手と子どもたちが交流できると、子どもたちも夢を持てるようになるかなと思う。YUKUSAを中心にして、大隅全体が元気になる。自転車を通して、大好きな大隅半島でみんながよろこぶ未来を思い描きながら、これからも活動していきたいと思います。

When YUKUSA will be used as a base of training camp, it means the place will be a base of communication between athletes and local people. Children may begin to dream to be an athlete if they can communicate with top athlete. The whole Osumi will be energetic through bicycle and the center will be YUKUSA. We would not forget this dream and would like to succeed our activity.

黒川監督のお話を聞きながら、競技だけじゃない、自転車の魅力や可能性を感じました。大隅みんなで自転車を楽しみ、自転車でがんばる人を応援する。そうすることで、自転車界も大隅も元気になる。そんな未来がすぐそこに見えるような気がします。その拠点としてYUKUSAは、大隅や自転車界には欠かせない存在になると思いました。

I felt the charm and possibility of bicycle from Mr. Kurokawa’s interview. We can encourage Osumi and bicycle circles by enjoying cycling and supporting the bicycle athlete. I can see a bright future of the both bicycle and Osumi. YUKUSA will be the center of these movement.

(2017.11.14  大隅家守舎 鈴 真奈美)
(14.11.2017 edited by Manami Suzu OHSUMI-YAMORISYA)